那覇のマンションはWiMAXの5Gエリアと分かったので色々あるWiMAXの違いを比較!
那覇のマンションのひかり回線は、au ひかり ちゅらのマンションGタイプと分かったので、NTTの光回線が使えません。
つまり、今使っている楽天ひかりが使えないのです。
更にマンションGからマンションギガへも変更できないとのこと。
マンションGは、WiMAXの5Gより、遅いのです^^;
なお、楽天ターボでは4Gエリアなので、もっと遅くなります。
そこでWiMAXの5Gに12月1日から契約しようと思うのですが、色々なWiMAXがあります。
そこで見つけた順に比較して調べているところです。
因みにどれもUQ Wimaxの回線を使うので、速度やエリアは同じです。
つまり料金やサービスに違いがあるようです。
まず有名なBroadWiMAXを調べてみました。
初月0円、1ヶ月目からは定額で4708円(税込)
今月11月6日発売のHYBRID Wi-Fi 5G NC03を選ぶことができます。
詳しくは→【BroadWiMAX】![]()
![]()
BIGLOBE WiMAXについて調べてみました。
初月0円、1ヶ月目〜24ヶ月目3278円(税込)
25ヶ月目から4928円(税込)です。
こちらはまだHYBRID Wi-Fi 5G NC03を選べないようです。
WiMAX +5GをはじめるならBIGLOBE![]()
![]()
シンプルにこの2つだけだと、価格は2年間はBIGLOBE WiMAXが安いですが・・
スピードが更に安定するという↓最新版のHYBRID Wi-Fi 5G NC03を選べるのはBroadWiMAXです。

つまりスピードが安定した方が嬉しいので、この2つならBroadWiMAXにした方が良さそうです。
他にもWimaxの種類は色々なので、調べてみて、ここに追記します。
Wimax以外にも良さそうなのがあれば、ここに追記します。
最終的に、どれにしたかも書く予定です。
Thursday, November 13, 2025
My apartment in Naha has an au Hikari Chura Mansion G-type connection, so I can’t use NTT’s fiber-optic line.
It seems that I can’t upgrade from the Mansion G-type to the Mansion Giga-type either.
The Mansion G-type is slower than WiMAX 5G.
That’s why I’m thinking of signing up for WiMAX 5G starting December 1st.
There are various WiMAX providers, so I’m currently comparing the differences between them.
