料理やレシピ グルテンフリーのそば粉バナナクッキーが美味しいのでレシピを記録! グルテンフリーのそば粉バナナクッキーが美味しいのでレシピを記録!最近は、そば粉もよく使います。最近作って、美味しかったので何度も作っているそば粉レシピで、バナナクッキーがあります。バナナの甘さとそば粉の風味で、とっても美味しいので何度もリピ... 2024.03.10 料理やレシピ
沖縄 那覇の街角でよく見かける「ハナキリン」の花が可愛い!花言葉や由来も! 那覇の街角でよく見かける「ハナキリン」の花が可愛い!花言葉や由来も!那覇の街を散歩していて、よく見かける赤い小さな可愛い花が、「ハナキリン」の花です。丸くて小さくて可愛いのです。ボタンみたいな感じで可愛いです。ハナキリンについて以下に引用し... 2024.03.09 沖縄花やハーブ・ガーデニング
料理やレシピ 金のいぶきPREMIUM は、ロウカット玄米と比べて美味しい? 金のいぶきPREMIUM (スチームクリーン製法)は、ロウカット玄米と比べて美味しい?玄米は、ビタミンもミネラルも食物繊維も多くて健康に良いですね。しかし普通の玄米は、夫が胃に負担がくるのであまり食べることができません。そこで 我が家でいつ... 2024.03.08 料理やレシピ
沖縄 あと1週間で沖縄滞在も終わりなので、冷蔵庫や冷凍庫を整理中・・ あと1週間で沖縄滞在も終わりなので、冷蔵庫や冷凍庫を整理中・・長いようであっという間に時間が過ぎた約100日間の沖縄滞在ですが、残り1週間となりました。冷蔵庫の中や冷凍庫の中をチェックして、少しずつ消化中です。特に冷凍庫の中の食材は、持って... 2024.03.07 沖縄
沖縄 沖縄銘菓の薫餅(こんぺん)が美味し過ぎて・・お店による違いにビックリ 沖縄銘菓の薫餅(こんぺん)が美味し過ぎて・・お店による違いにビックリこんぺん(薫餅)は、くんぺんとも言います。以前もオキコのくんぺんを食べたことがあります。→沖縄の伝統菓子「くんぺん(薫餅)」を食べてみたら、美味しかったので・・それなりに美... 2024.03.06 沖縄
体臭対策 口臭だけでなく加齢臭や体臭も気になる時の消臭対策はコレ! 口臭だけでなく加齢臭や体臭も気になる時の消臭対策はコレ!エチケットとして、口臭対策は、マウスウォッシュなどで対策している人も多いですね。しかし、年齢を重ねる毎に、口臭だけでなく自分では気づかなくても加齢臭も加わります。若くても、タバコを吸っ... 2024.03.05 体臭対策
料理やレシピ 【材料4つだけ】残りご飯で簡単!ご飯パンケーキがお気に入り!レシピを記録 【材料4つだけ】残りご飯で簡単にできる!ご飯パンケーキがお気に入り!レシピを記録米粉やそば粉を使ったパンケーキを最近は、よく作ります。しかし先日、残りご飯で、パンケーキを作ってみようと思って試したら、予想以上に美味しくて何度もリピートしてい... 2024.03.04 料理やレシピ
日記 夫の今の健康に感謝しながら、健康寿命を伸ばそうと・・ 夫の今の健康に感謝しながら、健康寿命を伸ばそうと・・今日は、3月3日ですね。夫の誕生日です。二人で、散歩しながら、残り少ない沖縄滞在を味わっていました。夫と一緒に、久しぶりに大好きなターム饅頭を食べていました^^美味しかったです。→沖縄名物... 2024.03.03 日記
沖縄 沖縄のジーマーミ豆腐は、この店のがいちばん美味しいと思うので・・ 沖縄のジーマミー豆腐は、これがいちばん美味しいと思うので・・去年お沖縄県那覇市のデパートパレット久茂地の地下のリウボウで初めて買ったんですが、とても美味しかったんです。→沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)が美味しい!栄養と由来そこで... 2024.03.02 沖縄
沖縄 今年はオレンジ色のキバナトウワタも咲いています!那覇の街角で 今年はオレンジ色のキバナトウワタも咲いています!那覇の街角で去年は黄色いキバナトウワタがひっそり咲いていた場所に、今年は、オレンジ色のキバナトウワタも咲いていました。黄色とオレンジ色と2色になって綺麗です。こちらが去年と同じ黄色いキバナトウ... 2024.03.01 沖縄花やハーブ・ガーデニング