庭の紫陽花の蕾を見ながらリフォームなど今後について考え中・・
こちらはまだまだ蕾の紫陽花です。奥に見えるのはマルベリーです。沢山実っています^^
紫陽花を眺めつつ、もう直ぐ梅雨だなと感じながら、最近、家のリフォームについてなど色々な業者に相談しながら考えていました。
少し前にリフォーム相談をして情報を色々得ているところです。
→家のリフォームを検討中!「リフォームガイド」で見積もり依頼も簡単?
色々な可能性がありどれもメリットがあるので、1つに絞れずにいます。
そこで次は近いうちにライフプランナーの方に相談することになっています。
楽しみです。
今の段階での頭の中を書き出しておきたいと思います。
冬、沖縄に100日以上滞在するのは、毎年の楽しみなので、自宅をどこまでリフォームするのか?悩むところです。
使っていない部屋がほとんどなのですが、築年数が経っているので屋根や外壁もリフォームが必要とのこと。
家が大きいので価格は800万円くらいかかるそうです^^;
それに使っている部屋のリフォームを断熱メインですると最低500万円〜1500万円かかるそうです。
つまり、1300万円〜2300万円くらい、リフォーム代でかかりそうです。
それでも冬は沖縄に行く予定です。
今の家は、長くても10年くらい住む予定です(夫は5年と言います)。
だから、そこまでリフォーム代にかけるより売った方が良いのかもとも思います。
売る場合、半分土地を売って、残りの土地に小さな家(50m2)を建て替えるのか?
ただ、建て替えると最低でも2200万円から3000万円かかりそうです。
夫は小さな可愛い家を建てたいとも言っています。
借金をする予定はないので、お金を家に使ってしまうと、余剰資金に不安がよぎります。
あるいは、家ごと売却して、沖縄で賃貸マンションに住むのか?
色々な選択肢があります。
庭でガーデニングが楽しい日々ですが、広すぎて、手入れが行き届いていない現実もあります。
多分、あと10年は、ガーデニングできるとは思いますが、賃貸マンションでもベランダで小さくガーデニングできるとも思います。
沖縄に住んで、1ヶ月くらい福岡などに滞在型の旅を楽しみながら、行き帰りに孫たちに会う暮らしも楽しそうです。
ライフプランナーさんに色々相談して、今後30年をどう生きるのか?ライフプランを立てたいと思います。
紫陽花の蕾を眺めつつ、頭の中で考えていたことを書き出してみました。
まぁ、どの方向に進んでも、すべては上手くいっている!とは思います。
心が喜ぶ方を選んで夫と二人で楽しく暮らしていきたいです。
Sunday, June 1, 2025
The hydrangea buds in my garden are about to open and bloom.
Lately, I’ve been thinking about remodeling our house.
There are so many possibilities, each with its own benefits, that I just can’t decide on one yet.
So, I’m planning to consult with a life planner soon.
How do I want to live the next 30 years of my life? I want to make a thoughtful life plan.
I hope to choose the path that makes my heart truly happy and enjoy life together with my husband.