花やハーブ・ガーデニング

スポンサーリンク
花やハーブ・ガーデニング

自家採種でハーブのルッコラ(ロケット)の発芽!間引きしながら・・

自家採種でハーブのルッコラ(ロケット)の発芽!間引きしながら・・今年の春に庭で自家採種したハーブのルッコラ(ロケット)が発芽しました^^ルッコラは、ほんと発芽率が高いです。こぼれタネからも雑草の間から伸びているほどです。今回は、9/15に植...
花やハーブ・ガーデニング

自家採種でハーブのキンセンカ(カレンデュラ)の芽が出た!どんな効果?

自家採種ハーブのキンセンカ(カレンデュラ)の芽が出た!どんな効果?今年2023年は、去年無事咲いたキンセンカ(カレンデュラ)からの自家採種で、種まきをしていました。キンセンカ(カレンデュラ)は、嫌光性種子なので土を上からかけて種まきしました...
花やハーブ・ガーデニング

ニチニチソウ(日々草)の花が可愛い!花言葉もステキ!しかし毒があるので

ニチニチソウ(日々草)の花が可愛い!花言葉もステキ!しかし毒があるので今年は、我が家にはニチニチソウの花は植えません。一昨年は、植えていました^^→日々草の苗を植えました。黄色いバラと四季なりイチゴの花も咲いています。今年は、近くの散歩道で...
花やハーブ・ガーデニング

アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)の花が可愛い!散歩途中で!

アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)の花が可愛い!散歩途中で!家の近くを散歩していると、アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)の花が咲いているのを見つけました。先日は、咲いていなかったので、今が季節なのでしょうね^^調べたら、...
花やハーブ・ガーデニング

自家採種でカブ(モモノスケ)の発芽!間引き後カイワレカブで食べてみたら・・

自家採種でカブ(モモノスケ)の発芽!間引き後カイワレカブで食べてみたら・・自家採種していたカブ(モモノスケ)の種まきをしたのが9月14日です。2日後の16日には発芽しました。発芽率、高いです。100%かも?虫に食べられるといけないので網をか...
花やハーブ・ガーデニング

萩の仲間?庭の雑草マメ科ピンクの花は、アレチヌスビトハギ

萩の仲間?庭の雑草マメ科ピンクの花は、アレチヌスビトハギ庭の草むしりをしていると、マメ科のピンクの可愛い雑草を見つけました。名前を調べたら、アレチヌスビトハギというそうです。秋の七草の萩の仲間かな?と思ったら、違うようです。ハギはマメ科ハギ...
花やハーブ・ガーデニング

赤い彼岸花と白いヒガンバナの花が美しい!有毒だが・・

赤い彼岸花と白いヒガンバナの花が美しい!有毒だが・・もうすぐお彼岸です。秋彼岸は、9月20日(水)から9月26日(火)までが今年2023年の秋のお彼岸です。彼岸の中日が、9月23日です。朝晩、少し涼しくなって虫の声も聞こえてくるので秋を感じ...
花やハーブ・ガーデニング

エノコログサ(猫じゃらし)が揺れる庭で初秋を感じるこの頃!野草で食用にも?

エノコログサ(猫じゃらし)が揺れる庭で初秋を感じるこの頃!野草で食用にも?最近は、雑草のエノコログサ(猫じゃらし)が庭のあちこちで揺れています。雑草なので、なるべく除去しようとは思うのですが、風に揺れている姿を見ると、思わず笑顔になります。...
花やハーブ・ガーデニング

雑草化のニラの花が咲きました!エディブルフラワーなので美味しく

雑草化のニラの花が咲きました!エディブルフラワーなので美味しく庭で雑草化しているニラに花が咲き始めました。ニラは花だけでなく蕾も可愛いですね。ニラの花は、まるで真っ白いお星様みたいで綺麗だなと感じます。ニラの花はエディブルフラワーとして、ニ...
花やハーブ・ガーデニング

種から育てたヤナギバルイラソウの紫色の花がやっと咲いた!花言葉も

種から育てたヤナギバルイラソウの紫色の花がやっと咲いた!花言葉も種から育てたヤナギバルイラソウの花がやっと咲きました^^この花、夫が好きなのでふやしたいと思っている雑草の花なのです。発芽率は100%というくらい良かったヤナギバルイラソウです...
スポンサーリンク