近所に咲くハマユウの花がキレイなので・・

キレイなハマユウの花 花やハーブ・ガーデニング

近所に咲くハマユウの花がキレイなので・・

先日散歩していて、見つけたのがこのハマユウの花です。

真っ白い花火みたいでキレイだなと思います。

葉っぱは肉厚で丈夫そうです。
ハマユウ

ハマユウについて調べてみたので引用します。

花名 ハマユウ
学名 Crinum asiaticum var. japonicum
別名 浜木綿, Crinum, クリナム, ハマオモト, 浜万年青, Poison bulb, giant crinum lily, grand crinum lily, spider lily, Hamayu, ハマユウ
原産地 インドネシアとスマトラ
開花場所 海岸
開花期 6月, 7月, 8月, 9月
花言葉 汚れがない
引用元:https://www.flower-db.com/ja/flowers/crinum-asiaticum-var-japonicum

ハマユウの花言葉は、「汚れがない」なのですね。
真っ白だからでしょうね。

海岸でよく咲く花のようです。
確かに以前見かけたのは、宮崎県の日向市の伊勢が浜だったようです。
懐かしいです。なんと8年前の記事です。
日向市の伊勢ケ浜と大御神社に行きました

ここは海からは遠いですが、近くの団地の花壇に誰かが植えたみたいですね。
ハマユウの花

ところで、ハマユウの根っこは毒なので間違って食べないようにしたいですね。
以下に引用します。

ハマユウ(浜木綿、学名: Crinum asiaticum)は、ヒガンバナ科の多年草。(クロンキスト体系ではユリ科)。
・・・
ヒガンバナと同じリコリンというアルカロイドを、特に偽茎に多く含み、食べると吐き気や下痢を催す。
引用元:Wikipediaハマユウ

彼岸花の仲間と言われたら、確かに花の雰囲気が似ています。

ハマユウの方が花も大きく、葉っぱも大きくて肉厚ですね。
真っ白い花火みたいだと見る度に思います。
ハマユウは涼しく感じる夏の花だと個人的には思っています。
キレイなハマユウの花

今日の英文日記
Wednesday, July 9, 2025
The Hamayu flowers in a nearby flower bed are blooming.
I think they are beautiful, like pure white fireworks.
However, the roots of the Hamayu plant are poisonous, so be careful not to eat them by mistake.
These flowers symbolize “purity” or “being unstained.”
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました