花やハーブ・ガーデニング

スポンサーリンク
沖縄

南国の花!ダンドク(曇華)の赤い花が可愛い!那覇の街角で・・

南国の花!ダンドク(曇華)の赤い花が可愛い!那覇の街角で・・那覇の街角散歩で、見かけた花です。名前を知らなかったので、カンナに似ている赤い花 と調べたら、名前が「ダンドク」と判明しました。ダンドク(曇華)について調べたので引用します。カンナ...
沖縄

那覇の街路樹?観葉植物コルディリネ(コルジリネ)の赤い葉っぱが美しい!

那覇の街路樹?観葉植物コルディリネ(コルジリネ)の赤い葉っぱが美しい!那覇の街角には、観葉植物が大きく育って街路樹みたいになっています。コルディリネの赤い葉っぱが美しいです。コルディリネについて調べてみましたコルディリネ属(コルディリネぞく...
沖縄

野生のバラの花?沖縄那覇の街角で時々見かけるバラ達

野生のバラの花?沖縄那覇の街角で時々見かけるバラ達散歩していると今の時期は、薄いピンク色のバラの花や濃いピンクのミニバラの花をよく見かけます。20年くらい前に沖縄に住んでいた時も、公園などでよく見かけていました。野生化しているのかな?沖縄の...
花やハーブ・ガーデニング

冬だけど沖縄の那覇は初夏の気温?ハーブのナスタチウムの花が満開!

冬だけど沖縄の那覇は初夏の気温?ハーブのナスタチウムの花が満開!今日は特に暖かい沖縄の那覇市です。最低気温が20度で最高気温は25度です。初夏の気温ですね。半袖で過ごしています。初夏の気温だからか、熊本で初夏に咲く、ハーブのナスタチウムの花...
沖縄

雑草だけど薬草!シロノセンダングサ(さし草)を今年も見つけた那覇の街角

雑草だけど薬草!シロノセンダングサ(さし草)を今年も見つけた那覇の街角那覇の街角でよく見かけるのが、シロノセンダングサ(さし草)です。去年の記事が以下です。→沖縄の雑草!シロノセンダングサ(さし草)は、薬用で食用にもなるって本当?雑草ですが...
沖縄

カエンボクの赤い花とマメ科の黄色いコバノセンナの花!沖縄県那覇市の奥武山公園で

カエンボクの赤い花とマメ科の黄色いコバノセンナの花!沖縄県那覇市の奥武山公園で沖縄県那覇市の奥武山公園で懐かしい花を見つけました。以前沖縄に住んでいた時に、時々見かけたことがあるカエンボクの花です。まさに字のごとく火炎木(カエンボク)という...
沖縄

那覇では冬も咲き続ける夏の花!インパチェンスとペチュニアの花達とベゴニア、マリーゴールド

那覇では冬も咲き続ける夏の花!インパチェンスとペチュニアの花達とベゴニア、マリーゴールド那覇の街角では、冬ですが夏の花が元気一杯に咲き続けています。夏の花たちをみていると夏休みみたいな感覚になります。こちらはインパチェンスの花です。そしてこ...
花やハーブ・ガーデニング

師走でも色鮮やかなランタナの花が美しいけれど毒がある?那覇の街角で・・

師走でも色鮮やかなランタナの花が美しいけれど毒がある?那覇の街角で・・もうあと3日で2023年も終わりですね。師走で年末なので那覇もなんとなく、忙しない雰囲気です。そんな中、相変わらず色鮮やかに咲き続けているのがランタナの花です。さすが那覇...
花やハーブ・ガーデニング

沖縄那覇の街角でテイキンザクラの赤い花を発見!花言葉など

沖縄那覇の街角でテイキンザクラの赤い花を発見!花言葉など沖縄那覇の街角をてくてく散歩していました。するとテイキンザクラの赤い花を発見しました。とても綺麗です。早速花言葉など調べてみました。テイキンザクラの花言葉は「優れた美人」です。引用元:...
花やハーブ・ガーデニング

暖かい沖縄の青空を眺めながら、健康に良い宅配食を色々リサーチ・・

暖かい沖縄の青空を眺めながら、健康に良い宅配食を色々リサーチ・・最近、沖縄の那覇も曇り空で少し寒かったので、久々に20度越して嬉しいです。暖かいとなんだかホッとしますね。寒いのが苦手になったので、去年から冬は沖縄に滞在中です。来年の3月半ば...
スポンサーリンク