沖縄

スポンサーリンク
沖縄

沖縄那覇に到着しました!今日から避寒ロングステイ

沖縄那覇に到着しました!今日から避寒ロングステイ無事、沖縄那覇に到着しました^^暖かいです。今日から避寒ロングステイとなります。多分、100日くらいになる予定です。熊本空港を11:15に出発して那覇空港には、13:00くらいにつきました。今...
沖縄

那覇の街角でよく見かける「ハナキリン」の花が可愛い!花言葉や由来も!

那覇の街角でよく見かける「ハナキリン」の花が可愛い!花言葉や由来も!那覇の街を散歩していて、よく見かける赤い小さな可愛い花が、「ハナキリン」の花です。丸くて小さくて可愛いのです。ボタンみたいな感じで可愛いです。ハナキリンについて以下に引用し...
沖縄

あと1週間で沖縄滞在も終わりなので、冷蔵庫や冷凍庫を整理中・・

あと1週間で沖縄滞在も終わりなので、冷蔵庫や冷凍庫を整理中・・長いようであっという間に時間が過ぎた約100日間の沖縄滞在ですが、残り1週間となりました。冷蔵庫の中や冷凍庫の中をチェックして、少しずつ消化中です。特に冷凍庫の中の食材は、持って...
沖縄

沖縄銘菓の薫餅(こんぺん)が美味し過ぎて・・お店による違いにビックリ

沖縄銘菓の薫餅(こんぺん)が美味し過ぎて・・お店による違いにビックリこんぺん(薫餅)は、くんぺんとも言います。以前もオキコのくんぺんを食べたことがあります。→沖縄の伝統菓子「くんぺん(薫餅)」を食べてみたら、美味しかったので・・それなりに美...
沖縄

沖縄のジーマーミ豆腐は、この店のがいちばん美味しいと思うので・・

沖縄のジーマミー豆腐は、これがいちばん美味しいと思うので・・去年お沖縄県那覇市のデパートパレット久茂地の地下のリウボウで初めて買ったんですが、とても美味しかったんです。→沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)が美味しい!栄養と由来そこで...
沖縄

今年はオレンジ色のキバナトウワタも咲いています!那覇の街角で

今年はオレンジ色のキバナトウワタも咲いています!那覇の街角で去年は黄色いキバナトウワタがひっそり咲いていた場所に、今年は、オレンジ色のキバナトウワタも咲いていました。黄色とオレンジ色と2色になって綺麗です。こちらが去年と同じ黄色いキバナトウ...
沖縄

沖縄産のシークヮーサージュースを買ったので飲んで効果を再確認!

シークヮーサージュースを買ったので飲んで効果を再確認!沖縄滞在も、残り16日くらいとなりました。今日は沖縄産のシークヮーサージュースを買ってみました。ドレッシングに使っているカボス果汁がなくなったので、代わりにシークワーサージュースを買って...
沖縄

沖縄ではクチナシの花がもう咲いていてビックリ!エディブルフラワー?

沖縄ではクチナシの花がもう咲いていてビックリ!エディブルフラワー?クチナシの花は、普通は5月の終わりごろから7月半ばに咲きます。夏の始まりを感じる花なのがクチナシなのです。しかし先日散歩でヒカンザクラを見に訪れた沖縄県那覇市の緑ヶ丘公園では...
沖縄

沖縄県那覇市の緑ヶ丘公園の緋寒桜(ヒカンザクラ)が美しい!ツツジや椿の花も

沖縄県那覇市の緑ヶ丘公園の緋寒桜(ヒカンザクラ)が美しい!ツツジや椿の花も緑ヶ丘公園は、沖縄県那覇市牧志の国際通りの近くです。今朝散歩に出かけたら、ちょうど緋寒桜(ヒカンザクラ)が咲いていました^^緋寒桜(ヒカンザクラ)は、別名、寒緋桜(カ...
沖縄

沖縄のガジュマルの木(幸せを呼ぶ木)は大きくて立派です・・

沖縄のガジュマルの木(幸せを呼ぶ木)は大きくて立派です・・沖縄の木の中で大好きな木がガジュマルの木です。ガジュマルの木は、観葉植物として内地では扱われていますね。幸せを呼ぶ木、森の精霊が宿る木と呼ばれていますね。昔、沖縄に住んでいた頃、まだ...
スポンサーリンク