コモンセージの発芽の失敗とやり直しの水栽培からの発芽にやっと成功!【育成記録】

コモンセージの小さな本葉花やハーブ・ガーデニング

コモンセージの発芽の失敗とやり直しの水栽培からの発芽にやっと成功!【育成記録】

コモンセージの種は楽天市場で購入しました。
サカタのタネなので発芽しやすいかなと期待していました。

コモンセージの発芽の失敗とやり直しの水栽培からの発芽にやっと成功!【育成記録】

セージ(コモンセージ)の種まきをしたのが2023年3/29です。
コモンセージの種

八重櫻が咲き終わる頃に種まきが良いらしいと知って、2023年3/29に種まきしました。
発芽率は60%と書かれていたと記憶しています。
コモンセージの種まき法

こんな種です
コモンセージの種拡大

卵パックとビニールポットに、挿し芽種まき用の土で種まきしたのですが、どちらからも発芽しません^^;

それで残ったタネから15個くらいを水栽培することにしました
それが2023/04/12のことです。

因みにコモンセージは、好光性種子です。
その後2023/04/25に、3つだけ根っこが出てきました。
セージの根っこ

毎日水を入れ替えて様子を見ていると2個芽が出たので、
2023/04/29に2個をビニールポットへ移しました。

しかし1個は虫に食べられて、もう一つは、双葉が半分に・・
コモンセージの双葉半分に

その後5/3に水栽培の方に新たに2つ芽が出てきました。
コモンセージ発芽水栽培

コモンセージ発芽水栽培

5/5にこの2つは卵パックに植え替えました。

5/8の段階で1つは無事双葉をキープしています。

そして5/11の今朝、小さな本葉が出ているのを発見しました^^
卵パックの1つです。
コモンセージの小さな本葉

ビニールポットの1つは、双葉は半分のままですが本葉が出てきています^^
すごく嬉しいです。
双葉半分のコモンセージの本葉

これから大きくなってくれることを期待しながら様子を見たいと思います。
卵パックの方は、ビニールポットに植え替えた方が良さそうです。

また変化があったら追記します。

セージ(コモンセージ)の効果

セージ(コモンセージ)の効果についてはツイートから引用します。

セージの効果🍀ソーセージの語源のセージはツヨンの抗菌と防腐作用で臭い消しも兼ね肉に使用。空間を清める力。サルビアタンニンで収れん作用、抗炎症。ボルネオールで抗ウイルス、リフレッシュ効果。更年期対策。妊婦や授乳中の使用は避ける。ハーブティーで1日2杯くらいまで☺️
タイトルとURLをコピーしました