自家採種から育てたフレンチマリーゴールドの花が咲き始めました!
今年も自家採種から種まきして発芽していたフレンチマリーゴールドですが、花がやっと咲き始めています。
水栽培で発芽したあと、植木鉢やプランターに植え替えていました^^
→マリーゴールドの種まき事情!今年も水栽培でのみ発芽したので・・
土に植えた分は、最近、少しだけ発芽して育っているようです。
多分、熊本の春は、朝晩が冷えるので外だと発芽しにくいのでしょうね。
部屋で水栽培したあと植え替えた方が早く大きくなってくれるので嬉しいです。
他の植木鉢やプランターのフレンチマリーゴールドも蕾が膨らんでいます。
咲くのが楽しみです^^
こちらのフレンチマリーゴールドも育ってきています。
一緒に植えているのは、ピーマンです。
フレンチマリーゴールドは、野菜のコンパニオンプランツとした役立つハーブです。
以下に引用します。
害虫駆除に役立つので野菜のコンパニオンプランツとして役立つハーブなのです。
フレンチマリーゴールドは、植物のお医者さんとも呼ばれているそうですよ。花は可愛いのですが、確かに茎や葉っぱに独特な匂いがします。
・・・
ミニトマト、ジャガイモ、ピーマンなどナス科の野菜と相性が良いようです。
そのほかにも色々な野菜と相性が良いようです。・・・
センチュウ、アブラムシ、青虫などの害虫退治だけでなく、連作障害も防ぐんですね。生育を促す効果も嬉しい作用です。