スーパーで買った赤ピーマンの種を植えたら芽が出た!【育成記録】

本ページはプロモーションが含まれています
花やハーブ・ガーデニング

スーパーで買った赤ピーマンの種を植えたら芽が出た!育成記録

赤ピーマンをスーパーで買ってきて種をいつものように捨てようとしたところで、「もしかして赤ピーマンだから完熟に近い?」と思ったんです。

「ということは、種を採取して植えたら目が出る可能性があるかな?」

ダメ元で種を採取しようと以下みたいに豆腐の空き容器に入れました。

赤ピーマンの種が少し乾燥したところで生ゴミコンポストして育成中の土を
ビニールポットに入れて、バラ蒔きで植えてみました。
種蒔きしたのが2022年3月28日のことです。

それから1週間以上たっても何も変化ないな〜と思って観察していました。

やはりミニトマトと違って種が若かったのかなと考えていたら、15日目の2022年4月12日くらいに1つ芽が出ていました。
雑草の種かな?と思いながら観察していると・・

今朝2022年4月14日には、更に同じような芽がポコポコ出てきましたよ。
嬉しくてビックリ^^
もう少し大きくなったら、植木鉢に植えるか地植えするか考えたいと思います。

どんな風に変化するのか、育成記録をここに追記していく予定です。

ワクワク楽しみです^^

2022年5月2日
本葉が出てきたので少しだけ地植えしてみました。大きくなるかな?

2022年6月18日
植木鉢に植えていたピーマンに花が咲きました。

ピーマンの花、初めて見ました^^
白くて小さくて可愛いです。

2022年7月11日
ピーマンが大きくなってきました。

赤くなるまで待つか緑のまま食べるか悩み中です^^

他の地植えした株はまだ小さい状況です。

テラスで植木鉢で育てた2株が花が咲いて実ができてきています^^

しかしナス科の野菜は、強いですね!

ミニトマトもジャガイモもナス科です。

どちらもスーパーで買ったきただけのもので育っています。

リボベジというか、野菜の再生栽培は、とっても面白いです^^
スーパーで買ったミニトマトから種を採取して植えたら芽が出た!

スーパーで買ったジャガイモを植えてみたら芽がでた【育成記録】

タイトルとURLをコピーしました