セロリと人参の浅漬けが美味しいのでレシピを記録

本ページはプロモーションが含まれています
セロリと人参の浅漬けが美味しい 料理やレシピ

セロリと人参の浅漬けが美味しいのでレシピを記録

スーパーの産直コーナーで買ったセロリが綺麗で安かったので買ってきました^^

セロリは70cmもありましたよ。
葉っぱも濃い緑で美味しそうです。
セロリと人参

このようにとても安かったです。
セロリ1本の値段

一緒に使う人参は、いつも買う有機栽培人参で298円でした。
この価格は、熊本のグリーンコープでいつも買う人参の値段と大体同じくらいなので安いと思います。
人参

先日も作ったのですが、セロリの浅漬けが美味しいので、今日は人参も加えて作ってみたら、もっと美味しくなりました。
セロリと人参の浅漬け

だからレシピを記録しておきます。

●セロリと人参の材料
セロリ1束
人参1本
塩適量
鰹節2g
刻み昆布大さじ1杯
味噌小さじ2杯
粒マスタード小さじ1杯
レモンタイム少々
フェンネルシード少々

●作り方レシピ
セロリと人参を食べやすい大きさにカットし塩を振る
ジップロックなど容器に交互に入れる。
途中で昆布全部と鰹節半量を入れる。
粒マスタードと味噌、ハーブ(なくてもOK)を入れて混ぜる。
冷蔵庫で2時間以上寝かせて出来上がり。

保存に関しては、冷蔵庫保存で1週間以内に食べればOKです
私の場合は、美味しいので4日くらいで無くなることが多いです。

ハーブは、好みのハーブで良いですが、フェンネルシードがあると美味しいです。
他では、クミンシードがあれば入れると美味しそうです。
今回は、なかったので入れていません。
今回は旅先なのでジップロックに入れて作っています。
セロリと人参の浅漬けジップロック

これは出来立てなので葉っぱが元気ですが時間とともに、シンナリとなったものも美味しいです。
出来立てのセロリと人参の浅漬け

自宅ならガラス瓶に入れて作った方がもっと美味しいとは思います。
とはいえ、旅先でも気軽に浅漬けを作って楽しめるのでジップロックは便利だと思います。
セロリと人参の浅漬けが美味しい

セロリの効果もXポストから引用します。

セロリの栄養効果💚
アピインとセネリンで鎮静、頭痛軽減
ビタミンB1,B2で疲労回復他

βカロテンで抗酸化作用、老化予防、皮膚粘膜保護

ビタミンCで抗酸化作用、美肌、抗ストレス、風邪予防、免疫up

食物繊維で便秘予防

but食べ過ぎで下痢、腹痛、冷え
🍀1日目安70g程☺️

引用元https://x.com/kurasikaiteki3/status/1616198943322345476

今日の英文日記
Today is Friday, February 21, 2025.
I made lightly pickled celery and carrots.
They are not only delicious but also healthy.
They can help relieve fatigue and headaches.
I love them, so I want to make them again.
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
料理やレシピ
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました