芝桜の苗を植えました!花言葉や育て方も調べてみた

花やハーブ・ガーデニング

芝桜の苗を植えました!花言葉や育て方も調べてみた

先日大津つつじ園で買ってきた芝桜の苗を植えました。

その後雨が降ったのですが、元気に育っています。

今回は、芝桜の特徴や育て方を調べてみました

こちらが雨上がりで濡れていますが植えた次の日の様子です。

芝桜について引用します。

シバザクラ(芝桜、学名:Phlox subulata)はハナシノブ科の多年草。別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)。

英名は「モスフロックス」(「苔状のフロックス」の意味)といい、同属をまとめてフロックスと呼ぶ。

誕生花としては4月20日。花言葉は「臆病な心」「合意」「一致」「忍耐」「燃える恋」「華やかな姿」「一筋」

引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%B6%E3%82%AF%E3%83%A9

芝桜の育て方も調べてみました
乾燥に強いので、水のやりすぎ注意みたいです。

しばらく雨の日が続くようですが・・大丈夫かな?
時々晴れて乾くことを祈りましょう。

挿し芽や株分けで増やせるようです。

挿し芽を作ってテラスで育てるのもいいかもと思いました。

暑さにも寒さにも害虫にも強いようです。

梅雨時期や長雨を乗り切れば、広がってくれるかな?

我が家の芝生の代わりに増えるといいなと期待しています。

タイトルとURLをコピーしました