【砂糖なし】【モチモチ】簡単で美味しいワラビ餅のレシピを記録
暑い日は、デザートも冷たい方が嬉しいですね。
というわけで最近よく作るのが、わらび餅です。
わらび餅粉は使わず、白玉粉と片栗粉などを使って夏バテなど疲労回復に繋がる効果も期待しました。
疲労回復だけでなく腸活、美肌、ダイエットにも役立ちます。
今回もグルテンフリー(小麦なし)、砂糖なし、油脂なし、バターなど乳製品なし、卵なしのヘルシーデザートです。
材料と作り方を動画付き記事から引用します。
今回はきな粉はふりかけていませんが、普通のわらび餅のように、きな粉をかけても美味しいです。
●わらび餅6個分の材料
白玉粉大さじ2杯
片栗粉大さじ1杯
水100cc
オイルコーティング無しレーズン18粒(約10g)
シナモン少々●簡単な作り方レシピ
シナモン以外の材料を鍋に入れてよくかき混ぜておきます。
弱火で3分ほど加熱しながらお箸などでゆっくり大きくかき混ぜて生地をまとめます。
容器(今回はアルミカップを使用)に入れ、それぞれシナモンを振りかけます。
冷蔵庫で1時間くらい冷やしたら、出来上がりです。細かいコツは、動画で確認をどうぞ
今日の英文日記
Monday, July 14, 2025
I often make warabimochi using shiratamako (glutinous rice flour), potato starch, and a few other ingredients.
It’s not only delicious but also healthy.
It may help reduce fatigue and promote healthy skin.
This healthy dessert is gluten-free (contains no wheat), sugar-free, fat-free, and free from butter, dairy products, and eggs.
I enjoy it with a cup of herbal tea.
Monday, July 14, 2025
I often make warabimochi using shiratamako (glutinous rice flour), potato starch, and a few other ingredients.
It’s not only delicious but also healthy.
It may help reduce fatigue and promote healthy skin.
This healthy dessert is gluten-free (contains no wheat), sugar-free, fat-free, and free from butter, dairy products, and eggs.
I enjoy it with a cup of herbal tea.