プルンバーゴ(ルリマツリ)の薄い青色の花の写真を見ながら思うこと
先週の金曜日に出かけた久留米の石橋文化センターで見かけたプルンバーゴ(ルリマツリ)の花が綺麗でした。
→バラ満開の久留米石橋文化センターまでドライブ!息子夫婦と孫達とハッピー♪
息子夫婦と孫たちにも会えて楽しかった思い出と共に、沖縄でよく見かけていた花だったと思い出していました。
プルンバーゴ(ルリマツリ)の薄い青色の花の写真を見ながら昨日のことを思い出していました。
昨日、不動産会社の方が来てくれて、今後について話し合ったのです。
熊本の家を業者の方に売って、冬に沖縄に引っ越そうと考えています。
まだ最終決定ではありませんが、やはり3ヶ月以上沖縄に滞在していると、熊本の家がその間放置になるので、車もバッテリーが上がるし、家も傷むし良くないと思うからです。
リフォームして住み続けたとしても、冬に沖縄に滞在するのは、夫の希望でもあるので、やはりその間、放置になります。
夫が望むように、沖縄にメインで住んで、1ヶ月くらい秋とかに滞在型の旅をする方が、自由度も高くて楽しそうと思ったわけです。
ガーデニングは、ベランダで続けたいと思っています。
以前は、冬が沖縄で夏は北海道で春と秋が本州や九州を滞在型で旅をして自由に暮らしていました。
その頃に比べると、1カ所にかなり落ち着く生活になりそうです。
車は手放そうと思っています。
もちろん先日車検でタイヤも変えたばかりなので快適ドライブをしばらく楽しむ予定です。
これからリサイクルセンターなどに不用品を買い取ってもらったりしながら、家の片付けを少しずつ進めたいと思っています。
まだまだ先だと思っていても月日が経つのは早いですよね。
プルンバーゴ(ルリマツリ)の綺麗な薄い青色の写真を眺めながら、来年の秋には1ヶ月くらい福岡滞在をして、孫たちと遊ぶと楽しそうと考えたりしています。
残りの人生、悔いがないように、夫と二人でもっと自由に楽しく生きていこうと改めて考えていました。
プルンバーゴ(ルリマツリ)の花言葉は、「いつも明るい」、「同情」、「ひそかな情熱」です。
花言葉のように、いつも明るく楽しく生きたいと思いながらプルンバーゴ(ルリマツリ)の薄い青色の花の写真を見ていました。
Wednesday, August 6, 2025
Looking at a photo of pale blue plumbago flowers, I was reminded of yesterday.
A real estate agent visited us, and we talked about our future plans.
We’re planning to sell our house in Kumamoto and move to Okinawa this winter.
Once again, I thought about how I want to live the rest of my life with my husband more freely and happily, without regrets.