近所で咲くバラ「アンジェラ」が美しい!四季咲きで育てるのも簡単そう・・

本ページはプロモーションが含まれています
四季咲きバラのアンジェラの花花やハーブ・ガーデニング

近所で咲くバラ「アンジェラ」が美しい!四季咲きで育てるのも簡単そう・・

春にも咲いているのをよく見かけたのですが、まだまだ暑い8月の終わりからもずっと咲き続けているのが、四季咲きバラのアンジェラです。

近所を散歩していると、あちこちで見かけます。

調べてみると、初心者向きの丈夫なバラのようです。

近所で見かける四季咲きバラアンジェラの花

品種の系統クライミング・ローズ(つるバラ)
花の咲き方四季咲き(定期的に繰り返し咲く)
花の大きさ6cm(中輪)
香りの強さ弱い
樹高と枝幅3.0m  生 長 早い
耐 病 性うどんこ病…強い/黒星病…強い

***
半八重カップ咲きの鮮やかなピンク色の花です。
花つきも花もちも良く、房咲きになります。

生育旺盛で強靭、フェンスやアーチなど誘引しやすく、
日本で最も多くフェンスやアーチに使われている品種です

引用元楽天市場PR→バラ 苗 【つるバラ アンジェラ (CL) 四季咲き】 2年生 接ぎ木大苗 アーチ向け 薔薇 ローズ バラ の 苗

四季咲きバラのアンジェラの花は、ほんと美しいですね!
アンジェラの花は美しい

アンジェラは、とても丈夫で日本の気候にも合うみたいですね。
楽天市場でも苗が買えるようです。
ピンク色で形も可愛く、次々に長い間咲いているので、我が家の庭にも植えてみたいなと思っています。

地植えにすると、丈夫に育ってくれる四季咲きのつるバラがアンジェラとのこと。

我が家でも四季咲きで時々咲く名前を知らない黄色いバラもありますが、四季咲きでピンクの可愛いアンジェラの花も魅力だなと考えているところです。

やはり四季咲きバラなのが魅力ですね^^
つるバラなのでフェンスに絡ませる必要があるので、植える場所は要検討です・・
四季咲きバラのアンジェラの花

タイトルとURLをコピーしました