今年もカモミールの花が咲いた!乾燥させてカモマイルティーでリラックス

摘み時のカモミールの花 花やハーブ・ガーデニング

今年もカモミールの花が咲いた!乾燥させてカモマイルティーでリラックス

去年の9月頃に種まきをしていたカモミールが、今年もあちこちで花が咲いています。

今年もカモミールの花が咲いた!乾燥させてカモマイルティーでリラックス

種まきしていないプランターからも発芽してすくすく伸びて花が咲いています。
カモミールの花プランター

こちらはストロベリーキャンドルの後ろにこっそり咲いているカモミールです。
カモミールとストロベリーキャンドル

カモミールの花

カモミールの花たち

これくらい黄色い芯が膨らむ頃がカモミールの花の摘み時です。
摘み時のカモミールの花

こちらは、まだ開花したばかりなので、もう少し待ちます。
カモミールの花咲き始め

こちらは良い感じになってきています。
カモミールの花ちょうど良い

花の部分だけ以下みたいに摘んでから、きれいに洗って、キッチンペーパーに載せます。
摘んだカモミールの花たち

日が当たる窓辺に置いて、3日から7日間乾燥させると、ドライカモミールの出来上がりです。
ドライカモミール

小さじ1杯くらいを200ccの熱湯を注げばカモミールティーの出来上がりです。
リラックスできます。

カモミールの種まきの方法は以下の記事でどうぞ
モモノスケ(カブ)、カモマイル、ルッコラ、二十日大根の種を植えてみた。

カモミールの効果

カモミールの効果は、ツイートから引用します。

以下に書き出します。

カモミールの花が咲き始めた🍀
∴効果を再確認

胃腸障害に良い
肌老化に繋がる糖化を防ぐ
リラックスや安眠効果、鎮痛
風邪予防、抗菌作用、抗炎症作用他

butキク科アレルギーの人はNG
子宮収縮作用があるから
妊娠中は飲み過ぎない事

💚1日目安ハーブティーで3杯まで☺️

風邪予防にも良いですし胃腸の調子も整えるので気に入っています。
ほんのり甘いりんごみたいな香りで美味しいハーブティーになります^^
ミントの葉やキンセンカの花などとブレンドしても美味しいです。

*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました