沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)が美味しい!栄養と由来

本ページはプロモーションが含まれています
沖縄

沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)が美味しい!栄養と由来

那覇のパレット久茂地の地下1階のリウボウで、ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)を買いました。

ジーマミー豆腐とも言います。

久しぶりに買ったんですが、以前食べたのより美味しかったので、同じところで買うために記録しておきます。

沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)が美味しい!栄養も

色々なところで売っていますが、リウボウのジーマーミ豆腐が一番好きだと思いました。

リウボウのジーマーミ豆腐は安庵(あんあん)で作られたものとのこと。
沖縄海水100%で北谷(ちゃたん)の塩を使用しているようです。
ジーマミー豆腐

原材料名も書き出します。

落花生、デンプン、塩
タレは、醤油、砂糖、水飴とシンプルです。

カロリーは、70g(1個)たれ7gあたり164kcalです。

1個あたりの栄養素は
タンパク質は5.9g
脂質6g、
炭水化物15.5g
食塩相当量0.3g

と記載されていました。

思ったよりタンパク質も含まれているので、びっくりしました。

なおビタミンなどの栄養素も含まれています。

ジーマミー豆腐にはビタミンB1、ビタミンE、リノール酸などの栄養素が含まれている
引用元:https://www.olive-hitomawashi.com/column/2020/01/post-7585.html

小さな袋がタレです。人工添加物など使われていないので安心して食べました。
カロリーは高いと思うので、1個を夫と半分にして食べましたよ。

タレをかけたジーマーミ豆腐です。

ぷるんとしてネットリして旨みがギュッとこもっていて、ものすごく美味しいです。

また同じものを買おうと思います。

沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)の由来

沖縄名物ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)の由来についても調べてみました。

ジーマーミは落花生のことで、落花生の絞り汁にンムクジ(いもくず)を水で溶いて火にかけ、練り上げた「ゴマ豆腐」のような料理で、独特の風味がある。
コシが非常に強いものの、とろりとした口当たりの良さがおいしい。
高たんぱく質で高カロリーと、栄養価が高い一品でもある。
ジーマーミとは土の中に豆ができる落花生、地豆”を意味している。
琉球王朝時代から貴重な食材として扱われており。
ジーマーミ豆腐は主にハレの日に用いられていた。
近年は、既製品が売り出され、日常の食べ物となっている。
引用元:https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/47_18_okinawa.html

高タンパクで高カロリーに納得です。
満足感があるデザートといえますよ。

糖質は100gあたり約8.59gと言われています。
絹ごし豆腐100gの糖質は約5.1g
豆腐に比べると糖質は多いですね。

しかしジーマーミ豆腐は、ご飯より低糖質なんです。
以下に引用します。

お茶碗軽く1杯分のごはんの糖質は約55.2gであるため、ごはんと比較するとジーマミー豆腐は低糖質だ。ピーナッツの糖質がもともと低いため、ジーマミー豆腐も同じく低糖質なのである
引用元:https://www.olive-hitomawashi.com/column/2020/01/post-7585.html

ジーマーミ豆腐も時々少しだけ食べて、美味しく健康に沖縄スローライフを楽しもうと思います。

*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
沖縄
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
美味しいガーデンでスローライフ!サト愛健康日記
タイトルとURLをコピーしました