千日紅の花が可愛い!散歩で見かけたので観察してみた・・

千日紅の花たちが美しい 花やハーブ・ガーデニング

千日紅の花が可愛い!散歩で見かけたので観察してみた・・

昨日の散歩途中で見かけたのが夏の花の千日紅の薄いピンク色の花です。
薄いピンク色の千日紅の花
よく見かける色はもっと濃いピンク色だったりするので、これはこれで珍しくて観察していました。

花がそのままボンボンみたいで乾燥していて可愛いですよね。
可愛い千日紅の花

そのままドライフラワーにもなりそうです。

長い間咲くから千日紅といいます。
以下に引用します。

千日紅(センニチコウ)の名前の由来は、花が非常に長く咲き続けることにあります。
具体的には、花びらのように見える部分(苞)が色あせずに長く残り、まるで千日間咲き続けているように見えることから、この名前がつけられました。

花言葉:
「不朽」「色あせぬ愛」「変わらぬ愛情」など、名前の由来と関連する花言葉がつけられています。
引用元Google検索AI

千日紅の花言葉は、「不朽」「色あせぬ愛」「変わらぬ愛情」です。

特に「色あせぬ愛」「変わらぬ愛情」って素敵ですね^^
千日紅の花が咲く花壇

千日紅の花を眺めながら、変わらぬ愛について考えていました^^
いつまでも夫と仲良く暮らしたいなぁと思います。
千日紅の花たちが美しい

夏の花たちが元気に咲き続ける花壇は、心も体も癒されますね!



今日の英文日記
Friday, August 22, 2025
Sennichikou flowers are blooming in the nearby flower beds.
They are pale pink and very beautiful.
They can also be used as dried flowers.
They are called Sennichikou because they bloom for a long time.
These flowers symbolize “immortality,” “unfading love,” and “unchanging affection.”
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました