アケビを食べたので種を植えてみました。

花やハーブ・ガーデニング

アケビを食べたので種を植えてみました。

さて芽がでるでしょうか?

アケビを購入したのは2021年10月26日です。
ホームセンターのダイキの産直コーナーで見つけました。
3つで100円でしたよ。

こんな感じで乾燥しないようにして育成中

芽が出ないので今は大きな植木鉢にタネを蒔いて水遣りしています。

以下に参考にした記事から引用します。

アケビは、実の中にある種を採取して育てていきます。乾燥を嫌うので、採取したらすぐにまくか、湿らせたティッシュペーパーに包んで冷蔵庫で保管します。種まきの適期は、9~10月です。

育苗ポットなど適当な容器に、有機質を含まない土を入れ、しっかりと土を種にかぶせて植え付けます。その後は、土が乾燥しないように水やりをしながら日陰で管理していると、翌年の春頃発芽します。実がつくまでには3年以上かかるので、じっくり育てたい方におすすめです。
https://horti.jp/15871

今もう一度見ると日陰で育てて、翌年の春に発芽と書かれていますね。
当分先みたいです。

ゆっくり育てたいと思います。

なおアケビの効果や皮を食べた話などは健康ブログで書いています。
是非、どうぞ
アケビの栄養と効果!皮のあく抜き方法と皮の美味しいレシピ

また変化があればここに追記しますね。

2021年11月10日追記
植木鉢の方によくみたら1つ芽が出ています。
しかしこれがアケビの芽なのか?あるいは雑草なのか?不明です。
もう少し様子を見ます。
追記:これは雑草の芽だったので除去しました

2022年3月26日追記
沢山の芽が出ています。
時間がかかるものなのですね。
とても嬉しいです^^
もう少し大きくなったら、間引きした方が良さそうです。

2022年4月3日追記
少し大きくなって混雑していたので間引きしました。

こんな感じでスッキリ

間引いた芽は一部、地植えしてみています。

タイトルとURLをコピーしました