自家採種でカブ(モモノスケ)の発芽!間引き後カイワレカブで食べてみたら・・

本ページはプロモーションが含まれています
カブモモノスケ3日後花やハーブ・ガーデニング

自家採種でカブ(モモノスケ)の発芽!間引き後カイワレカブで食べてみたら・・

自家採種していたカブ(モモノスケ)の種まきをしたのが9月14日です。
2日後の16日には発芽しました。
発芽率、高いです。
100%かも?

虫に食べられるといけないので網をかぶせています。
カブ(モモノスケ)発芽網をかぶせ中

カブ(モモノスケ)の発芽2日目です。網をとるとこんな感じです。
カブモモノスケの発芽

少し拡大してみました。
カブモモノスケの発芽2日目拡大

こちらが3日目の様子です。発芽率すごいかも^^
カブモモノスケ3日後

たくさん芽が出たので間引きしてみたら、カイワレ大根みたいなので、カイワレカブかな?
だから綺麗に洗ってサラダに加えてみました
カイワレカブでサラダに参加

少しピリッとしてカイワレ大根に似ていますよ。
美味しかったです。
カイワレカブ美味しい

もう少し大きくなったら、プランターに植え替えしようと思います。

あと何回か、間引きした方が良さそうですね。

このカブ(モモノスケ)は、以下の小かぶの残りをそのまま育てて、春にタネを採種したものです。
赤カブ「モモノスケ」を小かぶで収穫!自家採種でも甘くて美味しい

今年も小かぶで食べることができるかな?
しばらくは、サラダで間引きしたカブ(モモノスケ)の芽を食べようと思います^^

タイトルとURLをコピーしました