ハーブのニゲラがやっと発芽!種はブラッククミンというスパイス

花やハーブ・ガーデニング

ハーブのニゲラがやっと発芽しました。
ニゲラの種はブラッククミンというスパイスなんです。

今年の5月くらいに種を採取して保存していました。

秋になったので10/2に種まきしていました。

しかし10日以上たっても芽が出ないので、諦めかけていました。

ハーブのニゲラがやっと発芽!種はブラッククミンというスパイス

諦めて水遣りも良い加減になっていたんですが、12日目の昨日10/14に地植えした分のニゲラがやっと発芽しました。

ニゲラの芽の周りが白い筒になっているのはトイレットペーパーの芯を半分にカットして地面に埋めています。
これは本に書いてあった方法で虫除けになるそうなのです。
地植えでどこに種を蒔いたかもわかるので便利です。
もちろん上から虫にかじられる可能性はありますが、この筒の横からは、しばらくは無事だと言えます。
ニゲラの芽

ニゲラの芽2

今朝(10/15)見たら、ビニールポットに植えた分も芽が出ています^^
ニゲラの芽3

小さい芽なのでこれからどんな風に育つのか楽しみです。

種はブラッククミンというスパイスなので、できるだけ沢山のタネを収穫したいと考えています。

実際に植える前に、種をかじってみたら、香りが良くてスパイシーで少し癖がある感じでしたよ。
ニゲラのタネ

ニゲラとは?種(ブラッククミン)スパイスの効果

ニゲラとは、クロタネソウ(黒種草) ともいいます。
学名がNigellaです。
南ヨーロッパ原産でキンポウゲ科 / クロタネソウ属です。

以下みたいな花が咲きます。
ニゲラの花

ニゲラの種(ブラッククミン)スパイスの効果も話します。

ブラッククミンの効果はツイートから引用します。

以下に書き出します。

ニゲラ(ブラッククミン)の効果💚
種をスパイスとして使う

抗酸化作用
美肌・美髪・老化予防

鎮痛・抗菌・抗炎症
抗ヒスタミン
食欲増進・消化促進

脳の保護他

🍀but子宮収縮作用で妊婦にはNG

🍀味に癖がある
∴オイルの方が摂取しやすい
1日目安小さじ1杯(oilで)☺️

確かに味に癖があるかもとは思いましたが、私は香りとか好きでした^^

無事ニゲラが育ってくれたら、種まきに残す以外は、スパイスとして料理に使ってみたいと思います。

花は可愛いので切り花にも良いと思います。

ニゲラの花言葉も引用します。

ニゲラ(クロタネソウ)の花言葉は、「当惑」、「困惑」、「深い愛」、「不屈の精神」、「夢の中の恋」、「ひそかな喜び」、「夢の中で会いましょう」です。
引用元:ニゲラ(クロタネソウ)の花言葉|花や種の特徴、種類はどれくらい?

タイトルとURLをコピーしました