食べたミニトマトから採種したタネから今年も芽が沢山出た!【2023年育成記録】

ミニトマトの芽花やハーブ・ガーデニング

食べたミニトマトから採種したタネから今年も芽が沢山出た!【2023年育成記録】

近くのスーパーで買ったミニトマトから種を採種して今年も植えてみていました。

食べたミニトマトから採種したタネから今年も芽が沢山出た!【2023年育成記録】

いつも食べているこのミニトマトから種を採種しました。
産直コーナーで買うんですが安くて美味しいのです。
ミニトマト

完熟しているので種をとるのに良いと思っていました。
ミニトマト

種の採取方法は、、種の部分を出して、茶こしを使って周りのゼリー状の部分を洗い流します。
濡れたまま植えた方が発芽率が良いみたいです。
洗った後すぐにビニールポットに植えた方が沢山芽が出ています。
ミニトマトの芽

洗い終わった後、種をキッチンペーパーで乾かした後、植えた方も発芽していますが、少しです。
ミニトマトの芽少し

去年は、種を採種後乾かして、その後前日に水につけたりして直ぐに植えていました。
スーパーで買ったミニトマトから種を採取して植えたら芽が出た!【育成記録】

今年みたいに採種して直ぐに植える方が発芽率が良いみたいですね。

今年もすくすく大きくなるかな?
本葉が出てきたら今年もプランターに植え替えたいと思います。

去年のミニトマトは、虫も寄ってこなくて、すくすく大きくなって沢山実ったので、今年も楽しみです^^

ナス科は、強いのかもしれませんね^^

また変化があったら、追記します。

ミニトマトの栄養効果

ミニトマトの栄養効果はツイートから引用します。

以下に書き出します。

ミニトマトの花が咲いたので効果を確認💚
赤い色素リコピンで
抗酸化作用、老化予防
シミ・シワ対策、生活習慣病対策

ビタミンCで
免疫力up、ストレス対策
コラーゲン生成促進で美肌

カリウムでむくみ対策

🍀食べ過ぎで下痢、吐き気、胃腸障害等
ミニトマトは1日目安7個程☺️

タイトルとURLをコピーしました