庭で野生で育つニラの花が咲き始めました!星みたいにキレイなのですが美味しいので・・

お星様みたいな花びらのニラの花 花やハーブ・ガーデニング

庭で野生で育つニラの花が咲き始めました!星みたいにキレイなのですが美味しいので・・

今年も庭で野生化しているニラの花が咲き始めています。
キレイです。
キレイなニラの花

毎年、咲いていますが、今年はまた増えているようです。
増えているニラの花

ニラの葉っぱは、いつもお味噌汁などに入れています。
このニラの花も、ニラの香りで同じく美味しいので、サラダに少し入れたりして楽しんでいます。
お星様みたいにキレイな花ですが、食べても美味しいエディブルフラワーなのは、嬉しいです。
夫は、ニラが苦手なので、この花も食べるのは苦手みたいですが、見るのは大丈夫みたいです。

こちらはニラの蕾です。
蕾もキレイですね。
ニラの蕾もキレイ

このまま放置していると、ニラ畑になるのかな?と思ったりもしますが、周りに他のたくましい雑草がいろいろあるので、心配ないでしょう。
増えているニラの花

ニラの花が可愛い

美しいニラの花たち

ほんとお星様みたにキレイなニラの花です。
お星様みたいな花びらのニラの花

ニラの花について調べたので引用します。

ニラの白い花はエディブルフラワー(食用花)として利用できますが、一般的に食用花として販売されているのは「花ニラ(はなニラ)」と呼ばれる食用専用品種です。
観賞用や家庭菜園のニラの花は、食用目的でない農薬などが使用されている可能性があるため、食用には注意が必要です。
食用花は、花が咲く前の蕾や花茎が硬くならず、独特の香りが穏やかなものを選びましょう。
引用元:Google検索AI

ネットで調べるとニラの花穂は硬く食用には不向きと書かれているんですが、我が家のニラの花は柔らかくて美味しいです。
う〜〜ん、野生だからかな?
今年も摘んできて、サラダやスープなどに入れて楽しもうと思います。
美しいニラの花

我が家の庭は、無農薬なので、野生化したニラの花も安心して食べることができます。

普通に花壇などで見かけるのは、農薬が使われている可能性があるので、食べない方が良いようです。

今日の英文日記
Tuesday, September 9, 2025
The wild Chinese chive flowers in my garden have started to bloom.
They’re beautiful, like stars, and also tasty when eaten.
I add them to salads and miso soup.
My garden is pesticide-free, so I can safely eat them.
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました