赤いパプリカ(カラーピーマン)の浅漬け(ピクルス)が美味しい簡単レシピ

本ページはプロモーションが含まれています
赤いパプリカの浅漬け 料理やレシピ

赤いパプリカ(カラーピーマン)の浅漬け(ピクルス)が美味しい簡単レシピ

赤いパプリカ(カラーピーマン)が産直コーナーで安かったので、いつもの浅漬け(ピクルス)を作りました。

いつもはパプリカだけでなくきゅうりやズッキーニ、人参など、他の野菜も混ぜるのですが、今回は、赤いパプリカが多かったのでパプリカのみで作りました。
赤いパプリカの浅漬け(ピクルス)

作り方は、以下の動画で詳しいです。

簡単なレシピは、健康ブログから引用します。

300cc容器2つ分
<材料>
季節の野菜合計630gくらい
鰹節1パック(2g)
ハーブ好みで適量
<調味料>
塩、適量(野菜に満遍なくふりかける)
酢小さじ4杯
醤油大さじ2杯

レシピ
1材料を食べやすい大きさにカットする
2全体的に満遍なく塩をふる
3熱湯消毒した瓶に入れる
4鰹節を入れて醤油と酢を入れます。
蓋をしたらできれば瓶をひっくり返し(逆さまにした方が味が馴染みやすいから)冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がり

薄味なので冷蔵庫保存で1週間以内に食べてください。

引用元:ピーマンの効果&カラーピーマンの簡単ピクルスレシピで免疫アップと老化予防!

今回は、上記の半分量です。
使った野菜は小さめパプリカが8個(約300cc弱)です。

なおかつ切り昆布(大さじ2杯くらい)とハーブも加えています。
加えたハーブは、合計大さじ1杯くらいで、セージ、タイム、フェンネル、アップルミントなどを細かくして加えています。
好みのハーブを少し加えると香り豊かになり美味しいです。

作った翌日から美味しく食べることができます。

季節の野菜の浅漬けは、ほぼ毎日食べています。

食物繊維がたっぷりなので腸内環境の改善にも役立ちます。

パプリカ(カラーピーマン)の効果はツイートから引用します。

以下に書き出します

#パプリカ にも
目に良い成分の #ルテイン が含まれる
βカロテンや #ゼアキサンチン など
キサントフィル類も豊富なので目に効果的

キサントフィルは
カロテンよりも赤血球に分布しやすく
抗酸化力が高いので老化対策にも期待

パプリカ(カラーピーマン)をもっと食べよう

パプリカは焼いたり炒めても美味しいですが、生のまま浅漬け(ピクルス)にして食べるのがお気に入りです。

この量で1週間くらいで1人で食べる量です。
1日2回野菜サラダと一緒に食べています。
簡単で栄養たっぷりで美味しいのでぜひ作ってみてください。

*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
料理やレシピ
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました