芍薬の花が今年も咲き始めたのでドライハーブ作り!

美しい芍薬の花 花やハーブ・ガーデニング

芍薬の花が今年も咲き始めたのでドライハーブ作り!

ずっと放置で毎年今の時期になると、元気に咲いてくれる芍薬の花が、咲き始めました。

先日4/25は、こんな感じで蕾でしたよ。
芍薬の蕾

それが昨日から咲き始めていて、綺麗です。
綺麗な芍薬の花

咲き始めた芍薬の花

こちらは、もう直ぐ咲きそうな蕾です。
もう直ぐ咲きそうな芍薬の蕾

こちらはほんのり周りが薄いピンクにも感じられる芍薬の花が咲き始めています。

咲き始めたフチがほんのり薄いピンクの芍薬の花

とても綺麗です。
美しい芍薬の花

綺麗に咲いた花は、ドライハーブにして、ハーブティーにもするので、花びらを洗ってむしって、窓辺で乾燥中です。
ドライハーブ作成中の芍薬の花びら

ちょっとほろ苦いお茶になりますが、アップルミントなどと混ぜてハーブティーにすると、飲みやすくなって美味しいのです。
氣と血の巡りを良くする効果が期待できます。

Xポストから効果を引用します。

芍薬の花が咲いたので効果を調べた🍀
根っこが生薬で
収斂・消炎・鎮痛
抗菌・止血・浄血・抗痙攣作用

💚花はエディブルフラワーで
氣と血の巡りを良くするから
月経痛、月経不順、イライラに効果

💚実際に芍薬の花びらを
お茶にして飲んだら
氣の巡りが良い感じかも☺️
引用元:https://x.com/kurasikaiteki3/status/1526328388280983555

今年は、花の数も増えたのでたくさんのドライハーブというかドライ芍薬ができそうです^^

今日の英文日記
Thursday, May 1, 2025
The herbaceous peonies in my garden are in full bloom today.
Their large, soft petals are incredibly beautiful, and I love how elegant they look swaying in the breeze.
These flowers are not only ornamental but also edible and known for their medicinal properties.
They are traditionally believed to help improve the circulation of energy and blood in the body.
I gently washed and plucked the petals, and now they are drying on the windowsill.
Once dried, I plan to use them to make herbal tea.
I’m looking forward to enjoying their beauty and benefits in a warm cup.
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました