健康 夏バテ対策に良い飲食物や生活習慣の注意 夏バテ対策に良い飲食物や生活習慣の注意雨が続く梅雨の熊本ですが、暑くて湿度も高くなっています。そこで夏バテしないためにも夏バテ対策に良い飲食物や生活習慣の注意を、Xポストから引用します。夏バテ対策🍀水分補給十分な睡眠適度な運動規則正しい生活... 2024.07.01 健康
健康 自宅で気軽に出来るヨガだけど自己流になり過ぎると・・ 自宅で気軽に出来るヨガだけど自己流になり過ぎると・・健康のために毎日、自己流でヨガをしています。最初は本を見てポーズを学んで実践していました。今は、自分の体が気持ち良くなるように動かしています。軽くヨガのポーズをしたあとは、筋トレでプランク... 2024.06.25 健康
健康 座ってばかりと立ちっぱなしでは、どちらの方が不健康? 座ってばかりと立ちっぱなしでは、どちらの方が不健康?私は、座ってばかりの時間が長すぎると自覚しています。そして以前、薬剤師として働いていた頃は、ずっと立ちっぱなしでした。あの頃は、体を壊してばかりいました。とはいえ、座ってばかりでも健康に良... 2024.06.19 健康
健康 電子レンジとプラスチックの危険性にビックリ 電子レンジとプラスチックの危険性にビックリもう10年以上前から我が家では電子レンジを使っていません。今も自宅にはありますが、全く使わないままです。いちばんの大きな理由は、夫が「電子レンジで温めると美味しくないから使わないで!」と言ったからで... 2024.03.25 健康
健康 女性の更年期対策には大豆製品が良いけれど、効果がない人もいるから・・ 女性の更年期対策には大豆製品が良いけれど、効果がない人もいるから・・女性は更年期になると、女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少するので、個人差はありますが、悩みも深くなります。私も経験がありますが、更年期障害というほどではなくても、急に顔... 2024.03.11 健康
健康 歯の健康が体の健康にも大事!口臭・虫歯・歯周病予防とホワイトニング! 歯の健康が体の健康にも大事!口臭・虫歯・歯周病予防とホワイトニング!歯の健康が大事だなとしみじみ思います。私は、歯が丈夫なので虫歯治療した歯も2本くらいです。しかし夫は、歯が弱くて虫歯治療した歯がほとんどです。その影響か、歯肉炎にもたまにな... 2024.02.24 健康
健康 疲れた時の回復法:効果的な対処方法はこれです! 疲れた時の回復法:効果的な対処方法はこれです!忙しくて疲れることもありますが、別に何もしていなくても疲れてしまうこともあります。栄養バランスが悪くても疲れやすくなりますね。疲労回復に良い食べ物や注意点は以下の記事でどうぞ→疲労回復に良い栄養... 2024.02.23 健康
健康 甘い物の食べ過ぎで糖質過多だと虫歯だけでなく歯肉炎にもなりやすい? 甘い物の食べ過ぎで糖質過多だと虫歯だけでなく歯肉炎にもなりやすい?夫は今まで甘い菓子パンやケーキが好きで、ほぼ毎日食べていました。しかし一昨日から、歯肉炎になって頬や顎が腫れて頭痛や吐き気もした影響で甘いものを食べなくなりました。どんなに糖... 2024.02.21 健康
健康 スマホ首(ストレートネック)の予防対策で私が実践していること スマホ首(ストレートネック)の予防対策で私が実践していることスマホやパソコンを長時間同じ姿勢で見ているとスマホ首(ストレートネック)になります。ストレートネック(スマホ首)は、頚椎(首の骨)のカーブが正常ではなく、首がまっすぐになっている状... 2024.02.14 健康
健康 デトックスすれば体内に溜まった有害物質(添加物や毒素)が排泄? デトックスすれば体内に溜まった有害物質(添加物や毒素)が排泄?今の時代は、便利ですが食べ物には添加物が多いですし、街を歩けば有害物質が飛んでいますね^^;微量でも長年体内に溜まってしまうと炎症を起こして病気の原因になったりします。だからこそ... 2024.02.06 健康