チェリーセージが再び咲き出して庭が賑やかでキレイ!

庭で咲き始めたキレイなチェリーセージの花たち 花やハーブ・ガーデニング

チェリーセージが再び咲き出して庭が賑やかでキレイ!

冬の間、花も終わって、葉っぱも消えて枝だけになっていたチェリーセージでした。

しかし春になって暖かくなってきたお陰で葉っぱも出てきて、さらに蕾も出てきていると思っていたら、花が咲き始めました。

真っ赤なので庭で目立っています^^

あちこちに植えているので、あちこちで赤い小さな花が咲き始めてキレイです。
咲き始めたチェリーセージの花

ここでは、日当たりが良いからか、たくさんのチェリーセージの花が咲いています。
チェリーセージの花たちが美しい

こちらは、蕾も上に増えてきていますね。
可憐なチェリーセージの花

真っ赤でキレイなチェリーセージの花を見ていると春だなと感じて嬉しくなりました。
庭で咲き始めたキレイなチェリーセージの花たち

チェリーセージは、食用ではないのですが、香りが強いので、虫除け効果があります。
ハーブティーでは、消化促進作用なども期待できるようです。
以下に引用します。

チェリーセージは単なる観賞用としてだけでなく、他にも色々な効能があります。

それも人気がある理由となっています。

効能には、強い殺菌作用・消化促進・解熱作用などがあります。

チェリーセ―ジにはその香りに虫除けの効果があるとされています。

蚊にさされやすい人は庭に植えるといいかもしれません。

また、チェリーセージは食用ではありませんが、エキスを抽出したものは消化促進効果があるようです。

身体の免疫機能を高める効果もあるので、ハーブティーなどはおすすめです。
引用元:https://greensnap.jp/article/1729

チェリーセージの花言葉は、「燃ゆる思い」、「尊重」、「知恵」だそうです。

真っ赤なので燃ゆる思いなのかな?と思いましたよ。

以下に引用します。

チェリーセージの花言葉ですが、三つあるとされています。

一つ目は「燃ゆる思い」、二つ目は「尊重」、三つ目は「知恵」です。
引用元:同上

今日の英文日記
Today is Thursday, April 10, 2025.
Cherry sage flowers are blooming in my garden in Kumamoto.
They are a vibrant red and look very beautiful.
Thanks to them, the garden looks lively and beautiful.
Their symbolic meanings are said to be “burning passion,” “respect,” and “wisdom.”
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました