秋といえばさつま芋の季節!鮮度市場から紅はるかを買ってきて茹でたら美味しかったので!

甘くて美味しいサツマイモの「紅はるか」 料理やレシピ

秋といえばさつま芋の季節!鮮度市場から紅はるかを買ってきて茹でたら美味しかったので!

サツマイモが大好きなので、一昨日鮮度市場で甘くて美味しい紅はるか(さつま芋の品種名)を買ってきました。

鮮度市場では、小さくて食べやすいサツマイモがよく売っているんです。
シルクスイートと紅はるかが良く売っています。

シルクスイートも美味しいですが、夫が紅はるかの方が好きなので、紅はるかを買って茹でました。
とても美味しかったです。

ところで、サツマイモの品種で有名なこの2つの品種の違いは、以下に引用します。

紅はるかの特徴
糖度:非常に高く、一般的なさつまいもの倍以上の甘さがあります。
食感:粘り気があり、しっとりとしています。
用途:濃厚な甘さを活かした焼き芋や、煮物、蒸し物などに向いています。

シルクスイートの特徴
糖度:紅はるかより控えめで、上品な甘さです。
食感:水分量が多く、シルクのように滑らかな舌触りです。
用途:その滑らかな食感を活かして、ポタージュ、スイートポテト、パウンドケーキなどのお菓子作りに適しています。

まとめ
甘さ:紅はるか > シルクスイート。
食感:紅はるか (粘り気・しっとり) vs シルクスイート (絹のような滑らかさ)。
親品種:紅はるかの片親もシルクスイートと同じ春こがねなので、兄弟・姉妹のような関係です
引用元:Google検索AI

はい、紅はるかは、普通のさつまいもの倍以上の甘さがあるようですね。

昨日、早速、そのサツマイモの紅はるかを茹でました。
いつものアイリスオーヤマの電気圧力鍋の蒸し機能で茹でました。
お水を200ccくらい入れて、綺麗に洗ってお水で晒したサツマイモを入れて25分茹でました。

ほっこり柔らかくて甘いさつまいもの出来上がりです。
サツマイモ「紅はるか」が美味しい

とっても美味しくて夫も喜んでいました。
甘くて美味しいサツマイモの「紅はるか」

そのまま食べるだけでなく、サツマイモ団子にしたり、ケーキに入れたり、いきなり団子を作って楽しみたいと思います。
サツマイモ団子の美味しいレシピは以下でどうぞ。
さつまいも団子の簡単で美味しいレシピ!グルテンフリーのヘルシー団子

ケーキに入れるときのレシピはこちら
グルテンフリー(小麦不使用)美味しいサツマイモケーキの作り方!腸活で美肌

いきなり団子風の団子の作り方は以下でどうぞ
いきなり団子風!白玉団子で作った白餡入りさつまいも団子が美味しいのでレシピを記録!

どれも、とっても美味しいです^^

今日の英文日記
Monday, September 29, 2025
The day before yesterday, I bought some Beni Haruka sweet potatoes (a popular variety) at Fresh Market.
Both Silk Sweet and Beni Haruka are well-liked varieties sold there.
Silk Sweet is tasty too, but my husband prefers Beni Haruka, so I chose that one and boiled it.
It turned out very sweet and delicious.
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
料理やレシピ
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました