沖縄名物「紅芋」を茹でてから紅芋餡を作ったのでレシピを記録!

本ページはプロモーションが含まれています
美味しそうな紅芋餡 料理やレシピ

沖縄名物「紅芋」を茹でてから紅芋餡を作ったのでレシピを記録!

昨日、パレット久茂地の地下1階のスーパー「リウボウ」で紅芋を買いました^^

今朝、早速紅芋を茹でて紅芋餡を作ったので、レシピを記録しておきます。

買った紅芋はこんな感じです。去年と値段も同じだったような気がします。
去年は小さめの紅芋5個入っていたようですね。
沖縄名物の紅芋を茹でて食べた!アントシアニンたっぷりで疲れ目予防?

今年は、大きめの紅芋3個で同じ値段です。
買った紅芋

今年も土がついたままで売っていました。
紅芋3個

沖縄名物「紅芋」をフライパンで茹でた方法

沖縄名物「紅芋」をフライパンで茹でた方法から話します。

ゴシゴシと洗ったら、こんな感じです。
洗った紅芋

大きいのでカットしてさらに水に少し晒しましたよ
カットして水にさらした紅芋

鍋に入らなかったのでフライパンに並べてアルミホイルを蓋にして水300cc入れて30分茹でました。
途中柔らかくなった分は、その都度取り出しましたよ。
茹で上がった紅芋

残りをフライパンで茹でている途中です。
水がアントシアニンの色で濃い紅色というか濃い赤紫色ですね。
フライパンで茹でている途中の紅芋

紅芋餡に使わない残りの茹で上がった紅芋たちは、皮を取り除いてラップに包んで冷凍しました。

紅芋餡の簡単で美味しいレシピ

では、ここからは紅芋餡のレシピです。

紅芋餡の材料
茹でて皮を剥いた紅芋約100g(カットしたもの2個分)
砂糖大さじ1杯
水50cc

作り方レシピ
材料全てを鍋に入れて弱火で8分間煮ます。
お箸でくっつかないよいうにかき混ぜます。
紅芋餡を作っている途中

こんな感じで水分も飛んで出来上がりです。
出来上がった紅芋餡

タッパーに入れましたよ。
タッパーに入れた紅芋餡

とても美味しそうです。
美味しそうな紅芋餡

お昼にパンケーキに載せて食べました^^
とても美味しかったです。
砂糖が少なめなので、このまま食べてもきんとんみたいでおいしいです。

残りはまだたくさんあるので、色々作って楽しもうと思います。

前回の滞在時も色々作りましたね。
紅芋どら焼き風パンケーキも美味しかったです。
どら焼き風紅芋米粉パンケーキの簡単で美味しいレシピ!グルテンフリー

紅芋団子も美味しいです。
材料3つだけ!紅芋団子の手作りレシピ!グルテンフリーで簡単で美味しい

今日の英文日記
Today is Saturday, December 14, 2024.
Yesterday, I bought some Okinawan specialty red sweet potatoes.
Today, I used them to make ‘benimoan.’
It is both delicious and healthy.
Red sweet potatoes are rich in anthocyanins, which are antioxidants that help maintain eye health.
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
料理やレシピ
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました