幸せを呼ぶ木「ガジュマル」の赤い実がキレイ!美味しそうですが・・

本ページはプロモーションが含まれています
赤い果実が実るガジュマルの木 沖縄

幸せを呼ぶ木「ガジュマル」の赤い実がキレイ!美味しそうですが・・

先日、公園で見かけたガジュマルの木には、可愛い小さい赤い実がたくさん実っていました。
小さないちじくみたいな感じです。

クワ科イチジク属の常緑高木なので、果実もイチジクに似ているのでしょうね。

赤くて美味しそうなので、食べることができるのか?というと、可能だけど、おいしくないので普通は食べないそうです。

鳥やコウモリの餌になるようです。

沖縄の公園では、たいてい大きなガジュマルの木がありますね。

沖縄に住んでいた頃、息子と一緒にガジュマルの木に登って遊んでいたのを思い出します。
懐かしい思い出です。

ガジュマルの木は、幸せを呼ぶ木ともいわれます。
以下に引用します。

ガジュマルは、風水において「幸運を呼ぶ寄せる木」として知られています。
沖縄では「精霊が宿る木」としても知られ、強いエネルギーを持つ植物とされています。

幸運と繁栄を象徴:ガジュマルは、その力強い幹と豊かな葉が「家族の絆を強くし、幸運を引き寄せる」という意味を持つと考えられています。
良縁や人間関係の調和:ガジュマルの持つ「根を張る」という象徴性から、人間関係や恋愛関係においても良縁を引き寄せ、調和を実現する力があると信じられています。
引用元:幸せを引き寄せる観葉植物「ガジュマル」 風水効果と取り入れる方法

幸運を呼ぶ木だから果実も幸運を呼ぶ実になるのかな^^
果実が実る大きなガジュマルの木

赤い果実がキレイなガジュマルの木です。
赤い果実が実るガジュマルの木

また公園を散歩してガジュマルの木や赤い実を眺めたいと思います。

今日のアファーメーション
私は毎日感謝の気持ちを持って生き、一瞬一瞬を大切にしています。
I live each day with gratitude and cherish every moment.
今日の英文日記
Today is Thursday, February 6, 2025.
Gajyumaru trees in a park in Naha have many small red berries.
Those berries look delicious, but they don’t taste good.
They serve as food for birds and bats.
Gajyumaru trees are believed to bring good luck.
*共通案内*心も体も健康で長生きする10のコツ
薬剤師の知識と経験もフル活用で実践し効果を実感中の情報が無料
お金が沢山あっても健康じゃないと楽しくない!
今からでも健康になって笑顔で楽しく長生きしよう
アンチエイジングで美肌になり最期まで元気に暮らしたい人へ
詳しくは↓
沖縄花やハーブ・ガーデニング
スポンサーリンク
シェアする
サト愛をフォローする
タイトルとURLをコピーしました